解体工事では事故が起きることがあります。
このページでは、解体工事で起こる事故にはどのようなものがあるのか、際に起こった事故の事例をご紹介します。
実際に起こった事故を確認して、安全対策に活かしましょう。
解体工事で起こる事故の原因2つ
解体工事で起こる事故の原因は大きく2つに分かれます。
作業員の不注意
作業員の不注意が原因になります。
作業員が足場をしっかり固定しなかったことが原因で、足場が崩れて作業員が負傷したり確認ミスにより転落したりするような事故があります。
作業員が安全対策を怠らずにしっかりしていれば防ぐことができます。
企業の管理不足
企業が安全な作業現場を整備しなかったことが原因になります。
企業がコスト削減のために現場に警備員を配置しなかったことが原因で、通行人が事故に巻き込まれたり、重機と車の衝突事故が起きたりするような事故があります。
アスベストの除去を行ってから解体すべきであるのに、アスベストの除去を怠り近隣にアスベストを飛散させたことが原因で近隣の住民に健康被害が及んだ事例もあります。
事故を防ぐためには、コスト削減は安全対策に影響が出ない範囲にすることが大切です。
解体工事で起こった事故の事例3つ
解体工事で実際に起こった事故の事例を3つご紹介します。
外壁が落下
2003年に静岡県で起きた事故では、外壁が落下し自動車が下敷きになりました。
コンクリートでできた外壁を解体している時にその一部が道路に落下し、通行していた自動車が下敷きになりました。
この事故により車内にいた2名が死亡し、負傷者も数名出ました。
解体作業時、不安定な外壁を固定しながら作業を行う必要がありましたが、工事期間を短縮するなどの目的で安全対策を怠ったことが原因です。
火災事故
2017年に千葉県で起きた事故では、木造住宅を解体している時に火災が起こりました。
隣の木造家屋を全焼させてしまうという被害が発生し、幸い死傷者は出ませんでした。
解体工事ではガス管の切断や溶接などの作業を行うことがあり、ガス漏れや飛び散った火花から引火することがあります。
高所では強い風にさらされることもあり、火災につながる危険があるのです。
まとめ
ここまで解体工事で起こる事故にはどのようなものがあるのか、事故の種類や事例をご紹介しました。
解体工事では事故が起きることがあります。
このページでご紹介した実際に起こった事故の事例を確認して、安全対策に活かしていただければ幸いです。